市報きよせ 2025年9月15日号
全面PDF
1面
- 2025(第30回)アイレックまつり
- 国勢調査にご協力を
2面
- TAMA★ろくと巡礼物語! 北多摩TOKYOアニメスタンプラリー&謎解き2025
- 樹木の維持管理にご協力をお願いします
- ごみの分別にご協力をお願いします
- 「情報公開制度」と「保有(特定)個人情報開示制度」
- 介護職員初任者研修受講費用を助成します
- 秋の全国交通安全運動が始まります
- 中清戸地域市民センター・中里地域市民センター 一部休館のお知らせ
3面
- 災害時の断水に備えましょう
- きよせ市民まつり2025 子どもスタッフ募集
- 「夢空間」車両の修復費用に係るクラウドファンディング第2弾を実施しています
- 令和8年度 保育園等の入園申込み受付開始
- シティプロモーションマガジン「more!KIYOSE」第7号発行
- 令和7年市議会第3回定例会
4・5面
- 第5次清瀬市長期総合計画基本構想・基本計画(案)のパブリックコメントを実施します
- 清瀬市児童生徒国内派遣の派遣生決定
- ~"私はだまされない"が落とし穴~ ますます巧妙になる特殊詐欺にご用心!
- 消費生活相談の現場から
- 野焼きは法律や条例で原則禁止されています
- ひまわり想いやりプロジェクト ~「働く」を、もう一度あなたのペースで~
- きよせデジマップをご利用ください
- 市民伝言板サークル仲間募集
6面
- 催し・イベント
- ユメマルパークKIYOSEGINZA
- しごたま就職面接会in清瀬
- きよせふれあいまつり ~福祉の輪がひろがるまちに~
- 大林組技術研究所開設60年記念見学会
- 清瀬市民ゴルフ大会
- 東京2025デフリンピック
- 講座・講演会
- サイバーセキュリティ対策セミナー
- シニアしっとく講座
- 第5回消費生活講座 終活講座(4)
- 商工会 創業塾スタンダード三鷹講座(5日間コース)
- 健康・福祉
- きよせひきこもり家族サロン
- 健康づくり推進員運営いきいきハイキング
- 花みずきの会(塗り絵)
- 骨髄ドナー登録
- 特定健康診査・後期高齢者医療健康診査・清瀬市健康診査
- 子育て
- 令和7年6月・7月生まれの新米ママと赤ちゃんの会
- スマイルベビーきよせママヨガクラス
- 市民伝言板(催し物)
7面
- 子育て(続き)
- 両親学級(1コース2日制)
- 募集
- 市営住宅入居者随時募集
- その他
- 市民課休日窓口臨時給し
- シルバー人材センター出張入会説明会
- 熱中症予防
- なんでも聞ける!ボランティア・市民活動個別相談会
- 東京都最低賃金の改正
- 東京都電気機械器具製造業最低工賃の改正
- 昭和病院企業団入札等参加資格審査申込み
- 公共下水道への接続のお願い
- 都立東久留米特別支援学校学校公開
- 寄付・寄贈
- 遺言・相続・成年後見 無料相談会
- 10月の無料相談
- 今月開催の委員会
- 「#清瀬あるある」投稿キャンペーン
8面
- 郷土博物館のイベント
- ロマンスカーミュージアム×清瀬市郷土博物館コラボ展示
- ミュージアム・シアター2
- 清瀬けやきホールの催し物
- コミュニティプラザひまわりの催し物
- 生涯学習センターの催し物
- 各地域市民センターの催し物
- 多摩六都科学館の催し物
- 人口と世帯
声の広報
声の広報は清瀬市公共刊行物音訳機関が制作しています。MP3ファイルをご利用になる場合は、メディアプレーヤーなどの再生ソフト(またはMP3ファイルに対応した機種)が必要となります。
多言語対応アプリ「カタログポケット」
清瀬市では、「市報きよせ」をより多くの方に読んでいただくことを目的に、平成30年10月15日から多言語対応アプリ「Catalog Pocket(通称:カタポケ)」によるデジタルブックの配信を始めました。ぜひご利用ください。
注:アプリのダウンロードは無料で行えますが、通信費は利用者のご負担となります。
電子書籍ポータルサイト「TAMA ebooks」
バナーをクリックすると、「TAMA ebooks」(外部サイト)ホームページに遷移します。
スマートフォン用アプリ「マチイロ」
バナーをクリックすると、「マチイロ」(外部サイト)の専用ページに遷移します。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
清瀬市役所
〒204-8511
東京都清瀬市中里5丁目842番地
電話番号(代表):042-492-5111