だまこ汁
1人分の栄養価エネルギー105kcal、塩分1.1g
材料(大人2人分)
- 鶏こま肉 10g
- サラダ油 1g
- ごぼう 20g
- 人参 20g
- 大根 40g
- こんにゃく 20g
- しめじ 10g
- 油揚げ 10g
- 葱 10g
- だまこ餅(冷凍) 40g
- だし汁
- 鰹節 6g
- 水 250g
- 鶏骨 4g
- 葱 4g
A
- 酒 4g
- 食塩 0.6g
- うすくちしょう油 10g
- みりん 1g
作り方
- 鶏こま肉、ごぼう、人参、大根、こんにゃく、しめじ、油揚げ、葱は食べやすい大きさに切る。
- 水を火にかけお湯をわかす。
- 湯の中に鰹節・鶏骨・葱を入れだしをとる。
- サラダ油で鶏肉とごぼうと人参を炒める。
- 3の出し汁を加える。
- 大根・こんにゃく・しめじ・油揚げ・葱・だまこ餅を入れて煮る。
- Aを入れて味を調える。
注:だまこ餅がなければ、ご飯をすり鉢でつぶし2㎝くらい団子にして、テフロン加工のフライパンで焼き色をつける。
コメント
きりたんぼの様な汁物で寒い時期におすすめです。
このレシピは、きよせ子どもの食ネットワーク会議・清瀬第十小学校が担当しました。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康推進課成人保健係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所2階
電話番号(直通):042-497-2076
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-495-9222
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。