Ms.スクエア84号
特集 そのとき、あなたならどうする? さまざまな視点から防災を考える
「阪神・淡路大震災」平成7(1995)年、「新潟県中越地震」平成16(2004)年、そして「東日本大震災」平成23(2011)年など過去の大震災の教訓から、男女のニーズの違い、多様な生活者の視点に配慮した対策、取り組みの重要性が指摘されました。
今回の特集では、震災が起きた直後から、時間の経過とともに起こりうる問題や状況、解決の糸口、課題などを男女共同参画・多様性配慮の視点で考えてみました。
6面・7面
- アイレックだより
- BOOKS
- 女性のココロとからだの講座の報告
- きらり清瀬で生きる女性にインタビュー
8面
- 2015(第20回)アイレックまつり(予定)
- アイレックからのお知らせ
- アイレックまつりバザー用品提供のお願い
- 思わず読みたくなる記事を書く 文章講座
- 編集後記など
声の広報
声の広報は清瀬市公共刊行物音訳機関が制作しています。MP3ファイルをご利用になる場合は、メディアプレーヤーなどの再生ソフト(またはMP3ファイルに対応した機種)が必要となります。
デイジー版
MP3版
-
目次 (mp3 587.4KB)
(約2分) -
本文 (mp3 17.8MB)
(約52分)
関連ファイル
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
男女共同参画センタージェンダー平等推進係
〒204-0021
東京都清瀬市元町1-2-11 アミュー4階
電話番号(直通):042-495-7002
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-495-7008
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。